インスタ映え 美瑛の“農地”を荒らす観光被害解消へ…あえて 「立ち入り禁止」と書かない看板に共感

北海道のほぼ中央に位置する美瑛町。

見渡す限りに続く波状の丘陵地帯には、同じ作物を続けて作らない「輪作」による色とりどりの畑がパッチワークのように広がっている。


この絶景を求めて世界中から年間約160万人の観光客が訪れる美瑛は、いまや日本有数の観光地の一つになっている。

しかしその反面、観光客が農地を踏み荒らすなどのマナー違反が増加し、近年は深刻な問題になっているという。


そこで、美瑛の農家が「立ち入り禁止」と書かない「畑看板プロジェクト」という観光公害対策プロジェクトに乗り出し話題になっている。


「インフルエンサー」の真似をして迷惑行為


そもそもマナー違反が増えた原因のひとつは、SNSなどで多くのフォロワーを持つ「インフルエンサー」だという。

彼らが無断で撮影したとみられる写真をマネしようと、同じ風景を探して農地に入り込む観光客が増えているそうだ。


「作物を踏まなければ畑に入ってもいいのでは?」と思う人がいるかもしれないが、観光客の靴についた病原菌や害虫が農地に持ち込まれると、一気に感染が広がって甚大な被害をもたらす危険があるという。


また美瑛には「セブンスターの木」「親子の木」などと呼ばれるシンボルツリーが観光名所になっているが、その近くには大型バスも路上駐車して、道を埋め尽くすほどの観光客が集まる。

そのため農業で忙しくなる時期には、これらの車でトラクターが農道を通れなくなることもあるという。


2016年には、斜めの幹が首をかしげて考えているように見えることから「哲学の木」と呼ばれた大木を、マナー違反に悩んだ農家が、自ら伐採する苦渋の決断をしたことが話題になった。

この木はもともと老木だったため、倒れて被害が出る前に処分されたのだが、近くでは無断で畑に入ったり、冬は雪で遊ぶ行為が頻発していた。

一面の雪に見えても、農地では雪の下に植えてある大切な作物を傷めてしまうかもしれないのだ。



観光客が農地に入らないよう、いたるところに「立ち入り禁止」の看板も建てられているが、せっかくの美しい景観が失われるのは農家の中からも残念に思う声が上がっていた。

つづく

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190627-00010000-fnnprimev-sociより